2012年4月30日月曜日

パズドラのゲーム性


<パズドラのゲーム性>


概略
パズルゲーム(5色のドロップを使い3つ以上同種の色を揃えて消したときにその色属性の自分のモンスターが戦える。)を使って相手モンスターを攻撃。
用意されたダンジョンなどを攻略していく。


プレイ要素

1.コンボスキル
パズル部分でコンボを出す事ができれば、最低限のモンスター編成で先に進める。ダンジョンも攻略できる。


2.ガチャ
コンボスキルの無い場合、ガチャを使ってレアモンスターを出し、モンスター編成に入れることで先に進める。


3.助っ人
コンボスキルの無い場合、助っ人を依頼して他のユーザーのモンスターをモンスター編成に入れて先に進む
この場合、何時もそのモンスターが使えるとは限らない。


4.補助要素 合成
モンスターを合成することで強いモンスターにLvアップできる。
問題としては、Lvの高いモンスターを作ろうと思うと、Lvの高いモンスターと合成する必要がある。
対策としては、生贄モンスターに雑魚モンスターでLvアップしてある程度生贄モンスターがLvアップしたら目的のモンスターへ合成する。


考え方基本
1.テクニックの要る"コンボスキル""助っ人"の補助要素として、課金で何とかする"ガチャ""合成"があり状況に応じ組み合わせて遊ぶことが出来る。
2.モンスター編成が強くなれば、コンボスキルが無くても敵にある程度のダメージを与えられる。これは、攻撃だけでなく、防衛にも言える。
3.防衛型モンスター、攻撃形モンスターの編成を戦う相手に合わせて再編成していくことで勝ち進むことが出来る。

結論として、
1.初級ユーザーは、パズル要素を楽しむ。その後、テクニックの無いユーザーは、モンスターのレベル上げに課金(魔法石の購入)する(初期->中級ユーザーも同じ)

2.中級ユーザー以降は、課金を覚えるか、スキルでの攻略法を他から覚えるかして、課金、スキルタイプのプレイに分かれていく。

3.旨いユーザー(中級->上級ユーザー)は、上記の"プレイ4要素"を旨く場面場面(ヒーロージャーニーとだぶる)に合わせて組み合わせて先に進むのだろうと思われる。それが出来るとゲームプレイにテンポが出来てそのテンポを逃したくないがために、コンティニューする。


4.コンティニュー要素とは
プレイ(ここでは戦闘)の流れを掴ませて、失敗させる事で継続意欲を盛り上げる。--->100円アーケードゲームの乗り。
*この時のテンポは、2.の中級ユーザーで、課金、スキルタイプに分かれるところで体感すると思われる。
問題点は、課金で先に進もうとするユーザーは、このテンポを理解していない場合が多いのではと感じる。なぜなら、課金しても面白くないと感じるとゲーム自体を遣らなくなる可能性が高い。

ガチャのドラマ性
1.最初はソコソコノ出目確立で雑魚を引かせる。
2.設定した課金量に達する等で、レアアイテムを出す確立に変動。
上記1.2.の波を作ってベースにする。
ガチャのイベント
時間、曜日などを設定してユーザーの課金ランクなどを見て、2.乃至、レアの出目確立を多めに操作した確立を作る。

でしょうかね。


0 件のコメント:

コメントを投稿